更年期についてのお悩み
- 意味もなくイライラしてしまう
- 体の重だるさが抜けてくれない
- 仕事や家事にやる気を出せない
- のぼせや火照りを繰り返す
- 胸がドキドキしやすい
更年期の不調は一般的には閉経後の女性のお悩みと言われていますが、LOH(男性性更年期)と呼ばれる例もあるため、男女ともに起こりえる不調です。人間の体は神経の巡りやホルモンによってバランスをとっていますが、40代を境に生殖器(卵巣や精巣)から分泌されるホルモンはその量が減少を始めてしまいます。これが更年期のお悩みの理由です。しかも人によってホルモンの低下スピードはまちまちなので不調の現れ方も多種多様となります。ですが東洋医学から見た体の仕組みでもお話ししたように東洋医学に基づく整体と鍼灸施術で患者様毎に適した施術をオーダーメイドします。
いままでの方法が合わなかったとお悩みの方こそお任せください!
東洋医学からみた更年期
その人ごとに多種多様な不調を起こす更年期ですが、東洋医学では人間の成長や生殖に関係すると言われる腎の乱れが特に大きく影響します。まさしく生殖器から分泌されるホルモン量によって現れるお悩みですからまさにうってつけの機能と言えるでしょう。さらには腎の乱れは消化器を司る脾や精神作用を司る心にも影響を及ぼすのでまとめてケアしてあげる必要があります。