生理不順
- 月に2回生理が来る
- 生理が2日で終わってしまう
- 生理が8日以上続くこともある
- 周期が39日以上空いてしまうことがある
- 経血の量が多い、少ないなどばらつきがある
月経周期は25~38日のサイクルが正常とされていますが、期間も3~7日が目安となっています。精神的ストレスなどにより1週間前後ずれることもありますが、寄せられるご相談にはそれが頻度が多く繰り返すケースが見受けられます。ただ遅れる、早いだけでなく、血塊を伴う、頭痛、吐き気、気分の沈みなど生活に支障のある場合は特に早めの施術が大切です。
東洋医学からみた生理不順
東洋医学は人体を五つの機能(五臓)に分類して観察していきます。3日経たないうちに止まってしまうのは脾の変動で栄養不足、8日以上続くのは腎、経血量が多いのは肝の変動とされています。ここで東洋医学を選択するメリットとしては、人体の質を観察し、経穴(ツボ)を用いて施術した場合の有用性をWHO(世界保健機構)により認められていることです。今まで試した対処法とは違う新しい可能性をお探しの方には一度ご相談いただければと思います。
どのくらいのペースで通うんですか?
お悩みが初期段階でしたら週1~2回を一か月、進行している場合3カ月程度が目安になります (個人差がありますのであくまで目安です)。