無月経
- もう何カ月も月経が来ていない
- ダイエットを頑張ってから来なくなった
- もう18歳だけど月経が来たことが無い
- ストレスが過剰になってから来なくなった
- 過度に運動を頑張ると乱れやすい
正常な月経は25~38日、出血持続時間は3~7日が正常とされていますが、これが3カ月以上訪れない状況を無月経とします。ホルモンの分泌障害、自律神経の乱れからの影響、精神的ストレスなどが起因するものを機能性月経困難症……子宮筋腫、子宮内膜症などが要因となるのを器質的月経困難と呼びます。中には18才前後になっても月経が来たことがないと言う生まれつきの体質に起因するかた、ダイエット、過度な運動など生活習慣に基づく要因で引き起こしている方など、いくつものパターンが存在しますが、その一つ一つにオーダーメイドでアプローチしていくのがグランハート町田整体院、そして東洋医学の真骨頂です。大きく①栄養不足②栄養の循環問題③ホルモン生産能力の成長不全が挙げられますが、詳しくは下記をご覧ください。
東洋医学からみた無月経
東洋医学的に五臓へ着目するに①過度なダイエットによる栄養不足によるものは脾②強烈な運動による脳の興奮に由来するものは肝③生まれつき体が強くない場合は腎の変動とされています。共通しているのはホルモンの分泌問題で、①はホルモンそもそも材料不足②は栄養が筋肉に多く回されていることで材料が行き渡らない③はホルモンを作り出す力そのものが弱い、などの特徴があります。全身に点在する経穴(ツボ)に施術を加えることでこれら脾、肝、腎に働きかけ、調整できるポイントになります。そしてポイントに働きかけるのは肌を摩る程度の優しい鍼、肌に乗せない温かいお灸、バキバキしない心地よい整体です。そして施術以外にも普段のお食事などの栄養コーチングについても説明させていただきます。
どのくらいのペースで通うんですか?
変化を実感するのに週1回を2か月が目安になることが多いです (個人差がありますのであくまで目安です)。ご自身の体質を整えていくのを目的にしたお悩みです。根気よく整えて行きましょう。